👹節分にぴったり~オニのお面~👹

保育・子育て

2月3日は節分の日!

保育園では、子ども達が泣きながらも豆をもって鬼退治するビックイベントの1つです!!

節分会にぴったりの可愛いオニのお面の作り方をご紹介します。

✂—準備するもの—✂

☆紙皿

★絵の具(赤or青)※オニの顔の色になります好きな色でok!!

☆画用紙①(黒) 

★画用紙②(赤or青)※手足に使うので、色は絵の具と同じにするのが良い‼

☆画用紙③(黄色) ※オニの角とオニのパンツに使用

★丸シール(白・赤・黄色・ピンク) ※目・口・鼻・頬に使用

☆はさみ・のり・ボンド

★セロハンテープ

☆毛糸

✂—お面の作り方—✂

1⃣紙皿全体に絵の具で色を塗る。

しっかり乾かします!!

2⃣黄色の画用紙を角と紙皿半分の形に切る。

3⃣黒の画用紙を細く破く。2⃣で切った角と半円の鬼のパンツに貼っていく。

4⃣画用紙②を手足の形に切る。

5⃣3⃣・4⃣で出来たパーツを紙皿に貼る。

6⃣丸シールを目・口・頬に貼る。白シールに目を描く。

※赤の丸シールを半分に切って口に‼

シールを使わずに、クレヨンやペンなどで描いてもok!!

7⃣毛糸を短く切って、ボンドを使って貼る。

モールを丸めたものを使っても立体で可愛い☺

✂—輪っかの作り方—✂

1⃣画用紙(黒)を頭のサイズに合わせて切る。

※半分に折るので太さの倍の物を用意する。見本は1,2歳用(約10cm×50cm)

画用紙を長めに切って、実際に頭に巻いてサイズを決めると一番確実です!!

2⃣黒の画用紙を半分に折って先を5cmほど折り返して輪ゴムを通します。ホッチキスで2か所止めたら輪っかの出来上がり!!

ホッチキスが刺さると危ないのでテープで保護。

お面と輪っかを引っ付けて完成🌟

まとめ

節分会にピッタリのオニのお面!

表情を変えて怖いオニを作っても良し!!

色を変えてカラフルにしたり、色々な表情を楽しめる制作になっています♪

ぜひお試しください。

保育・子育て
スポンサーリンク
保育・子育てのポータルサイト -HOIPO-
タイトルとURLをコピーしました