赤ちゃんのおむつかぶれの原因と予防、ケア方法

こどもの健康

赤ちゃんのお肌はとてもデリケートな場所です。

赤ちゃんのおしり周りが赤かったり、皮膚がめくれてしまっていると、心配ですし早く治してあげたい気持ちでいっぱいになりますよね。赤ちゃんのおむつかぶれとはどのような症状なのか、予防方法なども一緒に気になるパパやママも多いかと思います。

今回はそのおむつかぶれについて、まとめてご紹介させていただきたいと思います。

おむつかぶれの原因とは

①おしっこやうんちの拭き残し

おしっこには『アンモニア』、ウンチには『大腸菌』などがついています。このおしっこやウンチがお肌と接触している時間が長ければ長いほど、おむつの中は蒸れて皮膚がふやけてしまいます。そして敏感な赤ちゃんの皮膚への刺激になり、皮膚の炎症を起こしてしまいます。

②おしりの拭きすぎには気をつけて

赤ちゃんのおしりはデリケートですので、おしりを拭く時の摩擦が刺激となり、おむつかぶれの原因に繋がってしまうこともあります。 清潔にする事を気にするあまり、拭きすぎの原因にならないように気をつけてあげましょう。

③赤ちゃんのお肌に合った物を使用する

赤ちゃんのお肌におむつやおしり拭きの素材や成分が合っていない場合も刺激となってしまい、かぶれてしまうこともあります。

お子さんに合った物を選んであげることを心がけてあげましょう。

④おむつを履かせる時にも気をつけて

おしり拭きでおしりを拭いたり、お湯で洗い流した後、しっかりおしり周りが乾いていないのにそのままおむつを履かせてしまうことも、おむつかぶれの原因になってしまいます。

おむつかぶれの予防法

おむつかぶれが気になる時は、おしっこやうんちの後のおしり周りを、清潔な状態に保ってあげる事が大切です。

以下のポイントに注意して、赤ちゃんのおむつかぶれを予防していきましょう。

おむつはこまめに交換してあげる

おしっこやうんちで汚れてしまったおむつは、すぐに交換してあげるようにしてあげましょう。おしっこやうんちでおむつの中が蒸れてしまっている状態ですと、おむつかぶれを悪化させてしまいます。おむつを定期的に変えてあげることでお肌への刺激を減らしてあげることができるのです。

シャワーで洗い流してあげる

おむつが汚れたら、おしりだけシャワーで軽く洗い流してあげましょう。その際のお湯の熱さは、高温で洗い流してしまうと乾燥を悪化させてしまうので、必ず『ぬるま湯』で洗い流してあげることがポイントです。またおしりまわりの汚れが少量の汚れの時やすぐにおしりを洗ってあげることが困難の時には、赤ちゃんのお肌に優しいおしり拭きで擦らず、そっと叩くように拭いてあげましょう。

お肌が乾いてからおむつへ

おしりを洗い流した後はしっかりとお肌を乾かしてあげることが大切です。

乾いたタオルなどで優しく身体を拭いてあげ、おむつを履かせる時はおしり周りに湿気がなく、乾いていることを確認してから履かせてあげましょう。 ドライヤーを弱設定にして、おしりからドライヤーを離しながら乾かしてあげることもオススメです。

おむつかぶれのケア方法

症状が軽いおむつかぶれであれば、ワセリンなどを使用して保護してあげましょう。ここでのポイントとしては、ワセリンを塗る前の赤ちゃんのお肌は、清潔な状態の上で塗ってあげることが大切です。また赤ちゃんのお肌はとってもデリケートですので使用するおむつかぶれ用薬は、お肌にやさしいものを選んであげましょう。そのように使用を続けることで、徐々に赤みが引いていくでしょう。しかし、しばらくケアし続けても治っていかない場合は、小児科もしくは皮膚科を受診することをお勧めします

☆ 商品名 :

ポリベビー

https://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/product/2290/

会社名 : サトウ製薬

商品説明 : 湿疹等や、オムツかぶれなどの赤みにも効果がある赤ちゃんにオススメの軟膏です。

☆ 商品名 :

ベビーワセリン

https://general.kenei-pharm.com/products/%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3/

会社名 : 健栄製薬株式会社

商品説明 : デリケートな赤ちゃんの肌に優しく、乾燥などからしっかり守ってくれるワセリンです。

☆ 商品名 :

アロベビー UVモイストミルク

https://www.alo-organic.com/shop/products/alo_125_1

会社名 : 株式会社N&O life

商品説明 : ミルクローションの保湿成分がたっぷりと配合されているので、デリケートな赤ちゃんの肌にも安心して使用できるクリームです。

まとめ

排泄物の汚れや摩擦などでも引き起こされるおむつかぶれ。

赤ちゃんのお肌が赤く炎症してしまっていると心配になりますよね。

おしりを拭くと嫌がったりと、いつもと違う赤ちゃんの様子を感じた時は、しっかりとお肌をケアしてあげるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました